東洋医学

「陰陽」この言葉を知っていますか?

聞いたことがある…見たことがある…かもしれません。でも、どういう意味か完全に説明できるという方はほんの一握りではないでしょうか。

ヒトが生まれる前はまだ呼吸をしていません。肺と腎臓は機能していないのです。東洋医学では胎児の状態を『全陽』といいます。ヒトは生まれて、その瞬間から呼吸を始めます。胎児というのは呼吸をしないのにしっかり成長して、確かに生きている…考えるとものすごいことです。そして、ヒトは生まれて…呼吸を始めた瞬間から、陰が生まれます。呼吸の役割とは、酸素を体内に取り入れ、二酸化炭素を排出することです。排出は肺と腎臓が行います。そうやってヒトは生き続け、元気がだんだん減って、最後に『全陰』となると、やがて「死」を迎え、陰界或いは他界になるのです。

『陰陽のバランス』をとる

三吉では、東洋医学に基づき鍼灸推拿(しんきゅうすいな)によって酷使された肉体を蘇らせ、歳をとっても元気でいられるように、ゆっくりと年を重ねながら、陰陽のバランスを整えます。
若さを保つといっても、やはり年齢に応じた治療があるのです。年齢を考えた治療をするからこそ、むしろ効果ある治療が可能なのです。さらに、どのような生活を過ごしたら良いのかなどの相談にも応じています。

季節に合わせた治療

ヒトが動物として強くあらんこと、生命力に満ちていること、それには自然に親しみ、四季を楽しんで生きていくことがベースになると東洋医学では考えます。
三吉の治療は、患者さんの体調の調整を、季節に応じて行っていきます。

例えば、春は動きますが、冬は静かです。何のことを言っているのでしょうか?ヒトの身体は様々です。四季で考えても、春はなんとなくそわそわ、うきうきしますし、冬はコタツで丸くなる・・・という訳です。

三吉では、季節を二十四節気に分け治療を決定しています。二十四節気というと同じ1月でも違うということになりますね。日々の患者さんの体調に合わせ細かい配慮のもと、治療を行います。

気とは

あいさつの言葉「元気ですか」は、日常生活によく使いますね!
では、元は何ですか、気は何ですか?
母の陰気と父の陽気から人体の形になり、ヒトは胎児の成長段階で「全陽」と言います。「全陽」でいう気は先天の気を呼びます。元の気も言います。これがわれわれ日常生活によく使う、「お元気ですか」の由来です。

あくびをしたり、げっぷをしたり、汗をかいたり、身体は日々気の動きによって敏感に反応しています。食事にしても意識して食べているかといえばそうかもしれませんが、自然にお腹がすいてきて、口に食べ物が入ると味により意識と無意識がまざり、大半は無意識により体内に運ばれます。食塊は、胃から腸に運ばれ吸収されます。食べ物から得たエネルギーは我々の身体の一部になり、活力になります。これらの動きと吸収されたエネルギーは「気」になります。本来は「氣」と書きます。現代生活では、この気の動きが滞ったり、弱くなったり、体の中のバランスが悪くなったりということがよく起こります。身体に「元気」が満ちていれば、自身の気力によって自己回復していきますが、なんらかの原因でこの流れが悪くなると身体は調和がとれなくなり、痛みが出たり、なんとなく不快だったり、熱が出たり、吐いたり下したり、目がかすんだり…女性であれば、生理周期が乱れたり、生理痛がひどかったり…などなど様々な症状がでてきます。

中国では…

本場中国で鍼灸推拿の施術をおこなうのは『医師』です。中国の医師は東洋医学の医師である「中医師」と、西洋医学の医師である「西医師」がいます。この両方を持つ医師もいます。中国人は身体に何か異変があるときには、まずは食事によって自身の管理をし、それでもダメなら中医師に診察してもらい、「鍼灸推拿」「漢方薬」などの治療を受けます。西洋医学はその後になります。
また鍼灸の治療についても、重症な患者さんには入院によって治療が行われています。治療にはステージがあり、それに応じた鍼灸治療を行うためです。さらに1日24時間のうち治療に適した時間というものが症状や年齢、男女によって異なるのです。そのため、1日に2回(午前と午後)治療したり、患者さんによっては1日3回治療を受けるということもあります。
ホルモン分泌や自律神経の働きなど、人間の身体は1日のうちでもかなり違ってきます。それを知って治療すれば効果が確実にでる…ということですね。